中学受験と習い事

中学受験、習い事の備忘録。

ヤマハ幼児科を選ぶ時のポイント

f:id:naraigoto-kids:20180308084621j:plain

ヤマハ幼児科を選ぶ時のポイントについての記事です。

教室は選んだ方が良い

f:id:naraigoto-kids:20180305230613j:plain

ヤマハは、楽器特約店が経営を行うフランチャイズの教室です。

そのため、テキストや進度はある程度同一ですが

発表会の形態や1クラスの人数など細かい部分は特約店によって違います。

 

特約店というのは、ヤマハ教室を開いている楽器店のことを指します。

 

A楽器店のヤマハ教室と、近隣のB楽器店のヤマハ教室は別のヤマハと考えてください。

 

でも、A楽器店のヤマハ教室と、数駅離れたA楽器店のヤマハ教室は同じヤマハです。

 

少し難しいですが、楽器店が一つの塊になっているということです。

 

はっきり言って、楽器店によっても、支店によっても違いはあります。

これはヤマハの講師もはっきり言っています。(今までに3人の講師から聞きました)

私自身、ハズレの教室もアタリの教室も目にしましたし、全然違いました。

 

同じ料金なら良い教室が良いですよね。

 

特約店によっての違い

f:id:naraigoto-kids:20171016000027j:plain

楽器店によって違いが出る部分は…

 

・講師の質

・1クラスの最大人数

・レッスンの進め方(テキストの進め方は同じ)

・発表会(幼児科は歌のみ、演奏あり、アンサンブルあり、写真撮影の可否、金額の違い)

 

楽器店によって違いはかなり有ります。

 

我が家は転勤で幾つかの都市を点々としましたが、

地方ほど特約店が多い印象です。

都市部は大きな楽器店がドンッとあって、支店に枝分かれしている感じなのであまり選べる環境では無いなと感じました。

でも、その大きな楽器店がしっかりしているのでレベルは高かったです。

 

センターを選ぶ

f:id:naraigoto-kids:20171224144058j:plain

ポイントは、特約店よりもこっちです。

 

A楽器店の開講しているヤマハ幼児科が近隣に幾つか有ったとします。

徒歩圏内とか距離で選ぶ方が大半だと思います。

が、チェックするポイントは別の部分です。

 

通おうかなと思うセンターのHPをしっかりチェックしてみてください。

そのセンターで、ジュニア専門コース(J専)は開講されていますか?

 

中にはジュニア総合すら開講が無く、進級先がジュニアアンサンブルしか無いというセンターもあります。

 

ジュニアアンサンブルしか無いセンターは、J専などがあるセンターに比べてレベルも意識も低いことが多いです。

 

楽器店の合同発表会でも、レベルの差は感じます。

 

アンサンブルしか無いため、アンサンブルを基本として薦められたという人もいます。

 

ですが、ヤマハが基本として推しているのはジュニア総合です。(講師より)

 

アンサンブルしか無い楽器店は、講師も事務の方もイマイチとはっきり仰る講師もいました。

 

なので、「近いから」といってセンターを選ぶのは危険です。

 

J専開講センターのメリット

f:id:naraigoto-kids:20171228205350j:plain

J専が開講されているセンターの幼児科に通うことのメリットは幾つかあります。

 

J専の講師が幼児科を受け持っている

100%では無いですが、J専講師が幼児科も持っていることが多いです。

中にはJ専、ジュニア総合、幼児科を受け持っている講師もいます。

(J専講師がアンサンブルを持っているのは見た事が無いです)

なので、レベルの高いレッスンを受ける事ができます。

 

また、進路の相談も乗って頂けますし、ジュニアに進級以降も担当して頂ける可能性が高いです。

 

クラスが選べる

J専開講のセンターは、近隣でも特に大きなセンターであることが多いです。

そのため、幼児科のクラス数も多いです。

 

中には月~日まで週7で幼児科開講しているセンターもあります。

 

クラスが多い、人数が多いということは活気があるセンターということ。

 

止むを得ない事情で、曜日や時間変更したい時などにも便利です。

 

意識の高い保護者が多い

J専があるセンターには、電車や車で通っている子が多いです。

「わざわざ」そのセンターに来ている状態です。

 

そのため、ただ近いから、という理由で選んだセンターよりも

意識の高い保護者が集まっている可能性が高いです。

 

講師の質も良く、保護者も意識が高い。

メリットは大きいです。

 

気を付けた方が良いセンター

f:id:naraigoto-kids:20171016132726j:plain

私がJ専講師2人から直接聞いた話です。

 

気を付けた方が良いセンターは、

 

ジュニア科のコースがジュニアアンサンブルしか開講していないセンターだそうです。

 

新しいヤマハのコース進路になって、数年経ちます。

 

数年経ってなお、ジュニアアンサンブルしか開講が無いってことは

センター(事務含め)としても、講師としても意識が低い、やる気が無いとみなしてよいと思う、と。

 

なので、そういうセンターはアンサンブルに進む様誘導してきたりするよ、と言っていました。

 

アンサンブルしか開講が無いセンターで、ジュニア総合やJ専を希望する場合は

近隣のジュニア総合、J専開講センターに転籍となります。

 

なので、ジュニア以降の開講コースは要チェックです。

 

現在通っているセンターは…

f:id:naraigoto-kids:20180308094241j:plain

我が家は、電車で通っています。

中には車で30分以上かけて通っているというグループメンバーもいます。

 

ジュニア科の開講はJ専とジュニア総合のみ。

アンサンブルはありません。

 

アンサンブルを開講しないというのは

それもセンターとしての一つの意志だと思います。

 

新しいジュニア科システムになって数年経ちますが、アンサンブルが良いと近隣センターに転籍する子はゼロ。

皆ジュニア総合以上に進みます。

 

ヤマハ幼児科の申し込みは始まっています

 

f:id:naraigoto-kids:20180308094541j:plain

今年5月開講の幼児科は、もう体験も申し込みも始まっています。

 

息子の通っているセンターでは、すでに満員のクラスもあります。

 

希望の方はお急ぎくださいね。

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ

スポンサードリンク