中学受験と習い事

中学受験、習い事の備忘録。

四谷大塚リトルクラブ小3(5月)

f:id:naraigoto-kids:20190509101305j:plain

息子の通信教材をリトルクラブに変えて、1ヶ月が経過しました。

ドラゼミから変わったところ

1、2年生の頃に学習していたドラゼミと異なる点が多々あります。

一日のボリュームが多い!

ドラゼミとは比にならない量です。

リトルクラブでも、1、2年生より3年生は一日量が増えている様なので一概に比較はできないですが…。

それにしても多い!

 

f:id:naraigoto-kids:20190509101305j:plain

↑この4冊+添削問題が一ヶ月分。

 

★毎日取り組むもの

  1. 算数ホームワーク 見開き1ページ
  2. 国語ホームワーク 1ページ+漢字1ページ

 

★1ヶ月の中で取り組むもの

  1. 理科社会ワーク
  2. ジュニア予習シリーズ(国語、算数) ※映像授業
  3. 添削問題

ホームワークは一ヶ月間、毎日取り組みます。

よって、1ヶ月の中で取り組むものを行う日にもホームワークはやらなくてはいけないのです。

 

算数のホームワークの一日量はこんな感じ。(問題はぼかしてあります)

 

f:id:naraigoto-kids:20190509101920j:plain

小3の5月時点で、あまりのある割り算や、三桁の虫食い問題、割と長文の文章題。

ページによっては図形だったり、線分図だったりします。(※↓下に詳しく書きます)

 

ジュニア予習シリーズは映像を10分程度見て、取り組むワークです。

練習問題や応用問題もあり、内容もやや難しいです。

 

問題が難しい!

ドラゼミに比べて、倍以上問題が難しいです。

 

小3の4月に線分図が出てきました。

学校では勿論習っていません。

リトルクラブで先取りされていたのかと思いきや、習っていないとの記載。

なので親が教える必要があります。

 

問題もむむっというものが多く…例えば、

 

Aさんのクラスは33人います。そのうち鉛筆を持っているのは○人、消しゴムを持っているのは▽人、両方持っているのは×人です。両方持っていないのは何人いるでしょうか?

 

といった問題です。

 

この文章を読んで、頭の中にパッと線分図が出来た方も多いと思います。

そうです。線分図の中に重なりが出てくるんですよね。

 

この重なった線分図を、文章から読み取る作業に息子は戸惑っていました。

 

4月上旬は線分図に苦労した、といっても過言ではありません。

間違いまくりでどうなることかと思いました。

 

そして、線分図の後には…これまた習っていないコンパスを使った角度の問題に苦しみました。

不器用なのでコンパスが動く、動く。(使い方の問題…)

 

ホームワークに時間がかかると、予習シリーズが出来ない。

予習シリーズが出来ないとホームワークが解けない。(後半がややリンクしています)

理科社会も取り組む時間が無い。

…詰みます。

 

息子の場合は、4月中旬にはコツを掴んだ様でサクサクと解けるようになりました。

今ではホームワークの上に書いてある目標時間(10~15分)以内には解けています。

間違いもほぼ無い状態になりました。

 

リトルクラブに慣れるまでに1ヶ月かかりました。

 

映像授業が良い!

予習シリーズの映像授業が、とてもわかりやすくて良いです。

ドラゼミはプラス料金で浜学園の映像授業がありましたが、我が家は受講していませんでした。

 

個人的にはWアカデミーのyoutube動画もわかりやすいので、よく見せています。


楽しく学べる学習ムービー みやじいラボ第6話「これでバッチリ!! つるかめ算」

 

そういえば、夫が昨年買ってきた本もWアカでした。

おたのしみが無い

ドラゼミは毎日ワークに取り組んだらシールを貼る、というおたのしみがありました。

リトルクラブはありません。

 

でも、小3ですしね…不要です。

ワークのボリュームが多いので、終わった達成感は毎日得ている様に感じます。

 

問題の教え方

f:id:naraigoto-kids:20180507224247j:plain

毎日ホームワークに取り組んでいると、間違えた問題の説明に時間のかかりそうなものが出てきます。

我が家はリトルクラブに朝取り組んでいるので、あまり時間はかけられません。

 

なので、そういうものには付箋をつけておきます。

そして、まとめて土日にパパ塾です。

 

主人は中受経験者なので、教え方も私より上手ですし、わかりやすいと感じます。

平日にわからなかった問題を確認して、土日までに復習プリントなども用意してくれています。

 

ですが!息子は主人と勉強するとプレッシャーを感じるのか、泣いてしまうことが多々…。

 

なので、本人なりに考えた結果…平日に完璧に問題をこなす。という回避法を思いついた様です。

わからない→すぐ諦める。が無いので、良いといえば良いのですが…。

 

リトルクラブと一日のスケジュール

f:id:naraigoto-kids:20180125220114j:plain

リトルクラブに変えて、1ヶ月。

ようやく、私も上手に時間が使えるようになってきました。

 

<朝勉強>

  • リトルクラブ ホームワーク国、算 合計25分ほど
  • 英語 オンラインのテキスト予習 5~10分
  • iKnow(英検3級の英単語) 5分

 

<下校後>

  • 宿題 漢字ドリル、計算ドリル、プリント、音読等 10分程度

★17時半頃までお友達と遊ぶか、習い事

 

<夕方17時半~>

  • ピアノ練習 30分
  • オンライン英会話レッスン 25分

↑これが毎日のスケジュールです。

 

DMM英会話はLet's go6の終盤に入り、内容が難しいので先生を選んでいます。

なので、最近は2、3日に一回ペースでのレッスン受講をしています。

毎日ではなくなったので、割と余裕になりました。

 

 

来年度は通塾が始まりますので、ドキドキしています。

本人はどこ吹く風、ですが…。

中受は主人と本人の希望です。

どうなることやら…


にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

スポンサードリンク